1. HOME
  2. BLOG
  3. パノラマ・プチ改善計画
BLOG
真下のショットの撮影方法

パノラマ・プチ改善計画

BLOG, panorama

125

最近、ハイクオリティのパノラマを撮られる方が続々登場し、嬉しい限りですが、私も取り残されないよう、プチ改善実行。「小さなことからコツコツと」(西川きよし風)、「神はディティールに宿る」(ちょっとこじつけかよー)なんてーこともあるので地道に改善です。課題は、以前から気になっていた、真下のショット(nadir)の撮影方法。

水平方向は三脚撮影ですが、真下のショットは三脚からはずして手持ち撮影なので、暗い場所ではいつもブレブレ。そこで、三脚にカメラを付けたまま何とか真下を撮影出来ないかと考えたのが写真上の方法。パノラマヘッドに真下撮影用のクイックシューを新たに取り付け、三脚の足を閉じたまま斜めに手で固定し撮影。クイックシューはパノラマヘッドには固定せず自由に回転する状態なので、三脚を斜めに傾けてもレンズは真下を向くはずですが。。。動きがスムーズでない為、水準器を見ながら手で微調整、トホホ。それでも十分効果あり。

パノラマヘッド
パノラマヘッドに付いているクイックシューのベースユニット。
それぞれ、真上、真下、水平方向撮影用。

これで「作品の質が上がりますよね〜」なんてツッコミが入りそうですが、それはそれ、私のおつむ次第ということで。

●スパム対策(2007.05.08追記)
この記事に対して、スパムの大群が押し寄せていますー、、、(汗
新たなスパム対策を行うまで、暫くこの記事のコメント受付を中止させて頂きます、申し訳ございません。

●スパム対策(2007.05.13追記)
とりあえずのコメントスパム対策いたしました。
ご迷惑おかけしました。またもや夜逃げ方式です、、、

●スパム対策(2007.06.08追記)
またまた、スパムの大群が押し寄せていますー、、、
新たなスパム対策を行うまで、再度、この記事のコメント受付を中止させて頂きます、申し訳ございません。

  1. takagi

    もしかして北大のイチョウ並木ッスか?“ 日本一”晴れの空をバックに 色づいた葉、イイですねぇ。
     コチラは相変わらず雲行きが怪しかったり土砂降り気味な仕事に足をとられてしまっています(笑)。

  2. keiji

    takagiさん、どーもです。
    >もしかして北大のイチョウ並木ッスか?
    ピンポーン、でも、行ったとたんに曇ってしまい。。。
    >土砂降り気味な仕事に足を
    お察しいたします、ハイ、がんばー

  3. sooo

    下向きショット、手持ちで撮っていますが、まだまだです。この記事を参考にさせてもらいながら一日一プチ改善に励みたいと思います(私の場合、”プチ”どころじゃないんですが・・・)。
    妖しい特殊装備満載のヘッドが素敵〜。

  4. keiji

    soooさん、どーも。
    >妖しい特殊装備満載のヘッドが素敵〜
    soooさんの特殊装備も見たいですぞー

  5. 山道正男

    keijiさん、下向き撮影の良い方法が、keijiさんのプチ改良からヒントを得、現在私が使つているmanfrrotの改良機種の下向き撮影をヒントに、1号機の手法を加味して、製作中です。部品が1つ不足したので今週末か来週はじめのお披露目を目指してガンバつています。クイックシューを複数使うのがヒントになりました。

  6. keiji

    山道さん、どーも。
    >クイックシューを複数使うのがヒントになりました。
    有り難うございます。
    記事の補足になりますが、私のアイデアの元は、
    Panomundoのサイトの中の
    http://www.panomundo.com/panos/howto/hw_simple_rig.html
    です。

    >部品が1つ不足したので今週末か来週はじめのお披露目を目指してガンバつています。
    お披露目、期待してますよ〜

  7. 山道正男

    keijiさんへ
     何とか部品がそろい、3号機完成しました。後はかっこ良く塗装する予定です。

  8. 山道正男

    keijiさんへ
     3号機かんせいさせました。

  9. keiji

    山道さん、どーも。
    >3号機かんせいさせました。
    拝見いたしました、お見事でございます。
    この3号機+Sigma8mmでの作品が楽しみですよ〜

  10. 山道正男

    keijiさん
     複数個のクイックシューで地ポジションの撮影は可能ですが、ゆはりManfrotto並みの7×50×180位のアルミ部材でないと撓むようです、当分撓みを考慮した(クイックシューに撓み少し斜めにセットしておく)取り付け方でしのいでおきます。

  11. 山道正男

    keijiさんへ
     Manfrotto303SPHへ3号機のアイデアを適用して軽くしました。303SPHでも少し撓むようです。でもこのアイデアーは色んな機種の改良に行かせそうです。
    QbjectVRにして紹介します。ダブルクイックシューアダプターと命名します。
    http://yamamichi.no-ip.com/etc/xml/flower/0flower.html

  12. keiji

    山道さん、どーも。
    >ダブルクイックシューアダプターと命名します。
    次々とアイデアが出て来ますね。
    今後の展開が楽しみです。

  13. 山道正男

    3.4号機の製作方法を図面化しました。
    http://yamamichi.no-ip.com/etc/xml/flower/0flower.html

  14. keiji

    山道さん、どーもです。
    >3.4号機の製作方法を図面化しました。
    私も山道さんのように器用であれば作ってみたい。。。

  15. 山道正男

    keijiさんへ
     keijiさんの場合既に三脚ずらしの地ポジション撮影は出来ているのと同じでしょう。水平を撮影する状態で、カメラを真上撮影のポジションに付けかうていますね。真下撮影のポジションも有りましたね。これはこのままにした。真下撮影の垂直板の裏側に真下三脚ズラし撮影用を真下方向にレンズが向くようにクイックシューを増設すれば出来ます。この時どのように2個のシューを取り付けボルトで付けるので長い物で貫通するように付けるのも一例です。

  16. 山道正男

    keijiさん
     前記の方法で、三脚ズラししても、三脚のセンターポールがどうしても重なる時は、センターポールを短い物に替えるか、私の提案した、ダブルクイックシューアダプターで、もう少し、カメラを垂直板から遠避けるようにすれば、重なりがなくなります。

  17. 山道正男

    keijiさんへ
     どうも写真をみていると真下撮影は一枚のみですか、私は三脚ズラしをする前に、真下を三脚が映る状態で0゜と180゜を撮影し、三脚ズラしでもう一枚撮ります。もし三脚ズラし一枚のみなら、真下撮影用のクイックシューを裏側に付ければ、できますね。その時はボルトの加工も何も必要有りませんね。

  18. keiji

    山道さん、たびたび、どーもです。
    >どうも写真をみていると真下撮影は一枚のみですか、
    そーなんです。山道さんのご助言、今後の課題とさせて頂きます。有り難うございました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PickUp