1. HOME
  2. BLOG
  3. Power Mac G5 DVDドライブ交換
BLOG

Power Mac G5 DVDドライブ交換

BLOG, mac

924

Power Mac G5 Model:M9032J/A

Power Mac G5 Model:M9032J/A

2003年11月に購入したPower Mac G5 Model:M9032J/A(写真上)、夏頃からDVDドライブが調子が悪く、棚上げ状態で現在まで凌いでいたのですが〜しかしですよ、いよいよ、ハードディスク内のデータがいっぱいいっぱいで、パンク寸前、トホホ。重い腰を上げ、Power Mac G5に対応した内蔵用DVDドライブを物色。

そして見つけたのが、パイオニア製DVR-112D、値段も5,480円っとお手頃ですヨ。これで手を打ちましょ、っと思っていたのですが、、、さらに調べてみると、そのDVR-112D、CDの読み書きに不具合が報告されているではありませんか、フゥ、、、

どうも、2007年3月までに製造された製品が対象のようです。とは言え、他に適当な製品が見当たらないので、とりあえず、Do-夢に行き、確認してみることに。このお店、以前、konnoさんから教えて頂いたお店で、イイ意味、何が有るか分からない、札幌で秋葉原を体験出来る!?パソコンショップです。(業務連絡:konnoさま、お借りしているGRM8、適当なカメラが無く、テスト出来ない状態でゴザイマス、申し訳ない、<(_ _)>)

Pioneer DVD-RW DVR112D

Pioneer DVD-RW DVR112D

早速、店のお兄さんに「あのー、このパイオニア製DVR-112Dですが、これこれしかじか、、、、」っと尋ねてみると、製品を持ち、暫し奥へ。そして「ここに、AUGUST 2007(写真上)と有りますから、大ジョブスです、もとい、大丈夫ですよ(ちょっと、脚色有り)」っとのこと。早速、購入して帰宅。

Power Mac G 5光学式ドライブ交換手順

Power Mac G 5光学式ドライブ交換手順

さあ、いよいよ交換作業です。でも、ちっと待てよ、「ドライブ交換」っと言えば、、、以前、栗田さんがブログCHRONOFILEでPowerBookのドライブ交換をレポートされていたのを思い出し、私も真似をしてみることに。でも、こちらの作業、アップルからこんな手引書(写真上)も出ている程の超初級編で、難易度は比較にはなりません、ハイ。

筐体側面のカバー、エア・ディフレクター(透明プラスチック)を外す

筐体側面のカバー、エア・ディフレクター(透明プラスチック)を外す

●その一
筐体側面のカバー、エア・ディフレクター(透明プラスチック)を外すと、最上部前面にDVDドライブが見える。さすがに購入から4年目、歴史の蓄積が、いえいえ、ホコリの蓄積が目立ちますネ。

DVDドライブ下側のロジックボードに接続されているケーブルを抜く

DVDドライブ下側のロジックボードに接続されているケーブルを抜く

●その二
DVDドライブ下側のロジックボードに接続されているケーブルを抜く。

DVDドライブ側面にあるロックを解除

DVDドライブ側面にあるロックを解除

●その三
DVDドライブ側面にあるロックを解除。

ドライブ後部に接続されているフラットケーブル、電源ケーブルを抜く

ドライブ後部に接続されているフラットケーブル、電源ケーブルを抜く

●その四
DVDドライブを横に引き出し、ドライブ後部に接続されているフラットケーブル、電源ケーブルを抜く。

EMIシールドと底部にある4個のネジを外し、新DVDドライブへ

EMIシールドと底部にある4個のネジを外し、新DVDドライブへ

●その五
旧DVDドライブの前面からEMIシールド(シルバー)と、底部にある4個のネジを外し、新DVDドライブへ。写真左が旧DVDドライブ(SONY製)で、右が新DVDドライブ(PIONEER製)。

●その六
そして逆のステップ(その四〜その一)を経て取り付け完成です。

この間、約45分。写真を撮っている時間の方が長かった感も有り、交換だけであれば、正味20分程でしょうか。私の愛用した歴代のMacに比べると、ほんと、Power Mac G5の設計は、外も内もスマートであることに感心。こんな簡単でイイんでしょうか、っと一抹の不安を感じつつ電源を入れ、キーボードからDVDトレーオープンのキーを押すと、…..無反応

トレイ前面化粧板(フロントベゼル)上部が筐体に引っかかってます

トレイ前面化粧板(フロントベゼル)上部が筐体に引っかかってます

なんと、トレイ前面化粧板(フロントベゼル)上部が筐体に引っかかってますよ。

フロントベゼルを外す

フロントベゼルを外す

対策をあれこれ考えましたが、シンプルにフロントベゼルを外すことに。フロントベゼル下側にあるツメ(2個)を外すと、すんなりトレーから離れました。

トレーを出した状態

トレーを出した状態

今度こそ、完成です。
トレーを出した状態、ちょっと情けない格好ですが、Install-DVDからの起動、DVD-R、CD-Rへの読み書きテストも無事クリア。機能的には問題無いようです。

  1. たねも

    ユーザーマニュアルに光学ドライブの交換の項目がなく、困っていました。
    とりあえずG5を開けて、ロックしてある爪を動かしてみたけど、本体は外れず、途方にくれていました。
    丁寧な説明、写真で、再度のチャレンジは、あっけないほどスムーズにできました。ロックの爪の解除が十分でなかったのかもしれませんが、このような作業はちょっとしたことでつまずいてしまいますよね。
    ありがとうございます。

  2. keiji

    たねもさま、はじめまして
    >再度のチャレンジは、あっけないほどスムーズにできました。
    お役に立てて、とってもハッピーでございます。
    これで、G5とも暫くお付き合いが出来そうですネ。
    コメント有り難うございました。

  3. Apple Power Mac G5 2.0GHz Dual M9032J/A 中古パソコン 販売|PC SHOP レビューテ

    型番 M9032J/A
    CPU PowerPC G5 2.0GHz Dual
    メモリ 2GB ハードディスク 160GB
    ド…

  4. むー

    家族のG5をDVD-R DL対応のドライブ(余り物)に交換しようとして、元のDVD-Rドライブが外せなくて四苦八苦していました
    下のぽっちが奥の方に見えていたので(ドライブが本体に付いたままの状態で)六角レンチで一生懸命回してみたりorz
    ありがとう、ありがとう。
    トレイの問題はフロントベゼルを一旦取り外し、上面を削ってから再装着しました

  5. keiji

    むーさま、はじめまして。
    コメント有り難うございました。
    >トレイの問題はフロントベゼルを一旦取り外し、上面を削ってから再装着しました
    なるほど、それの方がスマートですネ。

  6. KATO

    こんにちは
    箱に入れていた予備のM9457を出し電源を入れたら起動しません。
    バックアップ用のバッテリーを交換して試そうと思いますが、
    ダメだったらばらして中古パーツを使ってみようと思っています。
    M9457は修理受付け終了していますのでそれしかありません。
    このSITEの記事を参考にやってみようと思っています。
    その際再度投稿します!

  7. keiji

    KATOさん、はじめまして
    コメント有り難うございました。
    上手く行くといいですネ、良いご報告期待しております!

  8. KATO

    追伸
    バックアップ用のバッテリーを交換してみましたが……….
    残念ながら起動しません。予想通りでした。
    まず電源を変えてみることに挑戦してみます!
    不安ながらこのSITEを参考にばらしてみます。

  9. keiji

    KATOさん
    復活お祈り申し上げます!

  10. KATO

    keiji様
    M9457J/AとM9455J/Aは多少構造が違うかもしれません。中古のパソコンを購入して互換性のあるパーツを変えてみようと思っています。もし電源が壊れているのならPOWER PC最終のQUAD系以外はG5での互換性は広い様です。CPU系が死んでいたらもう一台購入した方が良いかもしれませんね!

    当方なぜOS10.3に拘っているかと申しますとADOBEGOLIVEにてサイトを更新しているからです。

    4年程前にMAC OS 10.4.9でGOLIVE CS2が動作保証環境でしたが見事に落ちっぱなしでした。そこで10.4.9でGOLIVE CS1を使ったら落ちないか事が解り現在に至ります。現在もデフォルトが10.4のG5で作業していますが、保険の為にOS10.3とCS1の環境を保管しております。

    OS10.3で水冷の最速がM9457J/Aでしたので大切に保管してました。
    そういう物程壊れるのでしょうね!
    小生の考えはM9457J/AにHDを3台繋ぎ10.3HDと10.4HDと10.5Hをそれぞれのバージョンから起動する事でした。考えているうちに月日が流れこんな事になってしまいました。
    APPLEさんのとてつもなく難しい構造に立ち向かっていくには壊す事を覚悟しなくてはなりません。

    すいません長くなりましたが現在同機種のusedをヤフオクであさっています。

    何か進みましたらお知らせ致します。長くなりすいません。

  11. keiji

    KATOさん、どーも
    >ADOBEGOLIVEにてサイトを更新しているからです。
    いやー懐かしいです、GOLIVE良いソフトですよネ。
    健闘を祈ります、ぜひ、良いご報告を!

  12. KATO

    keiji様
    ヤフオクで起動確認済みの電源を購入して交換しました。
    そして電源ユニット交換に着手しました。

    CPUを外して20分程考えました。が進めました。やりました。外せました。

    心配な事は2つあります。

    1つはビデオカードの挿入位置と挿入方法です。これで合っているのか?のまま組み立てました。
    2つめはCPU ユニットのユニット側とマザーボード側の接点らしき部分です。CPU ユニットをつりつける時にこの接点らしき部分が接触するのでしょうか?接点だったらこんなイージーで大丈夫なのかと心配になりました。

    交換後電源コードをコンセントにさしましたがカチッと言う音がしません。
    しかしながらLEDは点灯します。電源を売れ直してコンセントを抜いて再度試したらカチッと言う音がしました。

    がジャーンという音がしません。当然、起動もしません。

    起動音がしないのはマザーボードの可能性が大きい様ですがビデオカードの差し直しで起動することがある様なので差し直してみます。

    後ほど結果を連絡致します。

    とりあえず分解出来ました。

    KATO

  13. keji

    KATOさん
    実況中継有り難うございます。
    こちらも手に汗握ります!
    私も最初、CPUユニットが上手く接続されていなかったらしく、
    再度付け直したら成功しました。
    KATOさんのMacに幸運を!
    (* ̄○ ̄)ゝ

  14. KATO

    keiji様
    家に帰ってPOWERMACを再点検しました。
    DVDの配線が差し込んでなかったのとビデオカードを慎重に刺し直しました。
    あと、念のためバックアップ用の電池も交換しました。
    99%あきらめていましたが…….

    電源を入れたらなんと!ジャーンといって立ち上がりモニターにリンゴが出ました!
    自分のやった電源ユニットの交換で大丈夫なのかと心配でしたが最高に感動しました。ここ10年で一番感動しました。

    私のPMはDUAL2.5 M9457J/AではなくDUAL2.5Ghz_M9663J/Aなのです。M9457との違いはグラフィックカードが30インチシネマディスプレイ対応のGeForce6800 Ultra DDLという仕様です。
    グラフィックカードも生きていて本当に良かったです。
    これもkeijiさんのサイトのおかげです。

    本当に有り難うございました。
    又何かあれば投稿致します。

    KATO

  15. KATO

    keiji様
    喜んでkeijiさんにMAILしているうちに画面が固まっていました。
    強制終了して再度起動させてピーラムクリアーをしたら又立ち上がらなくなりました。
    現在の所、起動音はしますがモニターに反映したりしなかったりです。
    マザーボードかCPUでしょうか?

    悔しいです………..

    でも直すのに少し自信が湧いてきました。

    FROM KATO

  16. KATO

    keiji様

    OSの入れ直しを試みたら起動音がしませんがほぼ毎回立ち上がります。

    メモリーを確認したらスロット1と2がメモリーが刺さっているのに空きになっていました。刺し直したら認識し起動音が出る様になりました。

    暫くはこんな事の連続でしょうがテストを続けます。

    今の所動いています。

    KATO

  17. KATO

    keiji様
    その後電源を入れっぱなしでスリープさせてキーボードをたたいて起動を何度も行いましたが今の所正常に動いています。

    今度は行けそうな気がします。
    お知らせ迄。

    KATO

  18. keiji

    KATOさん
    度々の実況ありがとうございますす。
    そして、復活おめでとうございます!
    Macは、なにかと、デリケートで気分屋?的なところがあり、
    なんだか人間にも似ておりますが、
    でも、そこが、憎めないとこですネ。

  19. KATO

    keiji様
    ご無沙汰しております。
    質問があります。
    G5のCPUグリスの補充は交換時にされているのでしょうか?
    G5のCPUグリスの補充についての画像を見たことがありません。
    宜しければお知らせ下さい。

  20. keiji

    KATOさん、お久しぶりです。
    > G5のCPUグリスの補充は交換時にされているのでしょうか?
    お恥ずかしいですが “CPUグリス” って、
    KATOさんのご質問で初めて知りました ^^;
    結構効果があるんですネ
    今度、機会が有りましたらチャレンジしてみたいです。

  21. 匿名

    keiji様
    遅くなりすみません!
    多くのG5が逝く時の手順として、CPUクーラー系の酸化によるつまりでのオーバーヒートでCPUが壊れるようです。冷却システムの酸化や漏れによって他のパーツにも悪影響を及ぼしているようです。CPUグリスは接続部の温度を下げCPUのストレスを小さくしているようです。シルバーグリスと言われる物が良いようです。私も今度、この部分をばらしてみようと思っています。keijiさんも逝っても良いCPUがあれば是非やってみていただき画像をアップしてください。お願いします。

  22. keiji

    KATOさん、コメント有難うございます。
    グリスの件、ナルホドです。
    私もテスト出来そうなCPUが見つかったら試してみまネ ^^

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PickUp