1. HOME
  2. BLOG
  3. Zoomify on Flash Panorama Player
BLOG

Zoomify on Flash Panorama Player

BLOG, panorama

119

Zoomify on Flash Panorama Player
↑Sample

昨日、夕食後、いつものように、のほほ〜んと7時のニュースを見ていたら、Google Street Viewの話題でもり上がっているではないか。最近は、海底探検や過去までも、その守備範囲を広げたGoogle、話題を巻き起こしながら?着実に、その世界を広げているようだ。

そう言えば、ちょっと前の話題になるが、Google Earthでスペインのプラド美術館の名画が観られるようになったことは、ちょっぴり感動的(メーキングビデオなんかみると、よけーワクワク感アリ)だった。といっても、絵画の趣味があると言うことではないのだが、、、

Google Earthで、地球をどんどん拡大していくと何処に辿り着くか?と言う疑問からは、至極当然な流れと思うが、それを現実に見せられるとやはり、じ〜んときてしまう。まだの方は、Google Earth のレイヤー「建物の3D表示」をチェック後、「prado museum spain」でジャンプしてネ。

そう言えば、Arounder:Milanでもダ・ヴィンチの最後の晩餐(サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会)をZoomifyで見せていた。ふむふむ、そこから連想が始まった。
Zoomifyのplayerはswfだったよなぁ

Flash Panorama Playerに乗っけたらどうなんの?
ってな訳で、Zoomify on Flash Panorama Playerデス。

結果としては、無理矢理に表示は出来る?程度か、表示の細かいコントロールは無理そうである。ただし、テストに用いたのは、Adobe PhotoShop CS3はら吐き出したZoomifyファイルで、Zoomify Flash、Enterprise等の有料版については未確認である。

使い方についてであるが、この方法が、Zoomifyの標準的な表示(Zoomifyへのリンク、ロゴが非表示等)からかけ離れていることもあり、ここでは控えることとした。ただ、特別なことは必要無く、すぽっと、、、でアル。

【関連情報】
Google Lat Long Blog:Prado Museum on Google Earth
CNET Japan:「Google Earth」で名画の超高解像度画像
Arounder:Italy:Milan
Zoomify

  1. takagi

    ども、高木です。
    zoomify for flash、バージョン3の時はQuickTime用のパノラマ書き出しがありましたが、Pan/Tiltするたびに低解像度画像の表示→画角にあった解像度で表示という感じで、スムーズなPan/Tiltができませんでした….。最新のzoomifyのデモ(パノラマじゃないフツーの画像)も見てみましたが、適当に拡大した状態でpanするとやはり上記の低解像度→高解像度の表示はかわらないので、Pan/Tiltが前提のパノラマ向きじゃないかもしれませんね。
     インタラクティブ性という面から言えば、フツーの画像ならスクリプト書けば何でもできます。ただ1枚画像のx/y軸の座標を基準に位置を指定する前提なので、最新のバージョン4でも6枚画像(Cubic)の制御はできないンでないかと。ちゃんと試してないのでワカリマセンが。
     確かにFPPと連携してくれたら面白いンですけどねぇ…。

  2. keiji

    高木さん、どもども
    >インタラクティブ性という面から言えば、フツーの画像ならスクリプト書けば何でもできます。
    なるほどでゴザイマス、アドバイス有り難うございます。

    >確かにFPPと連携してくれたら面白いンですけどねぇ…。
    最近は、Multiresolution Panorama
    http://krpano.com/examples/multires/
    なんてーのも登場してますしねぇ。
    ただ、ミュージアムのように部分的に高解像度なんてーのもありですよネ。後は、スマートな見せ方が出来れば、グーなんですけど、、、

  3. shikano

    ども、shikanoです。
    最初、パノラマでZoomifyなのかと思ったら、
    そうじゃなかったので少し拍子抜けしました(笑)
    ですが、
    >部分的に高解像度
    っていうのは大賛成です。高解像度写真に限らず、
    テキスト、音源などをスマートに、簡単に組み合わせることができる環境、ソフトがあればいいと思います。

    そろそろFPP、と考えてないわけではないのですが、
    何というか、スクリプトを相手にしたくはないんですよねー、まだ。

  4. keiji

    shikanoさん、ども
    >そうじゃなかったので少し拍子抜けしました(笑)
    まんまと、タイトルにつられましたネ
    シメシメ、v( ̄ー ̄)v
    高解像度版パノラマ、楽しみにしておりますヨ。

  5. yamasaki

    はじめまして、宮崎のよしみカメラで働いております山崎と申します。
    昨年から仕事でパノラマカメラを扱いだしのたがきっかけで、個人的にもパノラマにはまってます。

    もっぱらQTVRばかりだったのですが「イコロの森」で感銘を受けFPPに手を出し始めたました。

    チンプンカンプンだったFPPもkeijiさんの丁寧かつ詳細なFPP講座のおかげもなんとか使えるようになりもう少しでサイトにアップできそうです。

    もしよろしければ2点ほど教えて頂きたいのですが、

    1)
    「mob1plus」のサンプルをダウンロードして、解説のとおりFPPのplayerとpluguinをいれたのですがCLOSEのボタンをクリックしてもウィンドウが閉じません。
    keijiさんのSAMPLE PREVIEWを再生した時はちゃんと閉じます。ウィンドウを閉じるためには、プラグイン等が必要になってくるのでしょうか?

    2)
    hotspotから通常のサイトにリンクしたいのでのですがいろいろ試しているのですがうまくいきません。

    FPPのマニュアルを見る限り

    onClick=”openUrl(http://flashpanoramas.com/)”

    でいけそうな気がするのですがもしご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?

    質問ばかりで申し訳ございませんがよろしければお願いします。

  6. keiji

    yamasakiさま、はじめまして
    >「イコロの森」で感銘を受けFPPに手を出し始めたました。
    いやー、感銘なんて、穴があったら、、、デス、ヾ(- -;)

    早速ですが、
    ご質問の1の「ウィンドウが閉じない」件です。
    これは、具体的には、FPPからjavascript「self.close()」を実行しています。このself.close()が機能するための条件ですが、以下の2点が必要です。(説明不足でスミマセンでした)
    (1)ブラウザのjavascriptが有効である。
    これについては、私のサイトの「SAMPLE PREVIEW」ボタンが機能しているので大丈夫そうですネ。

    (2)パノラマを表示しているブラウザウインドウが、javascript等で、新規ウインドウ(もしくは新規タブ)として開かれたものである。
    つまり、ブラウザを起動したときの画面で、そのままパノラマを表示したときは、その画面を閉じることができないハズです。これは、ブラウザのセキュリティ関連の問題でこのような仕様になっていたと記憶していたのですが、確か、、、
    ですので、controller-mob1plus.htmlを開くときは、javascript等を使って、新規ウインドウ開く必要がございます。
    この辺は、いかがでしょうか?

    ご質問の2について
    onClick=”openUrl(http://flashpanoramas.com/)”
    についてですが、
    こちらで試してみましたが、上手くジャンプしてくれました。
    もし、yamasakiさんの作られたテストページ等がありましたら、お知らせください。こちらで確認してみます。

  7. yamasaki

    丁寧なお返事ありがとうございます。

    >「イコロの森」で感銘を受けFPPに手を出し始めたました。
    いやー、感銘なんて、穴があったら、、、デス、ヾ(- -;)

    ビデオを使用した移動とかポスターをクリックすると画面真ん中までビヨーンと動いてくる演出は凄いと思います。

    質問の1ですが javascript等で開かないとだめなんですね。一度試してみます。
    質問の2ですが、keijiさんに見てもらうために、アップしたところうまくジャンプしてくれました。ローカルの環境だと動作しなかったりするもんなんですね。

    お手数おかけしました。

    もう少し基本的なことを勉強しないと駄目ですね・・・・・

    テストページのurlを入れときましたのでもしよろしければ覗いて見てください。

    では失礼します。

  8. keiji

    yamasakiさん、どーもです。
    >テストページのurlを入れときましたのでもしよろしければ覗いて見てください。
    いやー、スバラシイ、風景も、そして人々もロマンチックでゴザイマス。サイトオープン時には、ゼヒ、ご連絡くださいマセ。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PickUp