1. HOME
  2. BLOG
  3. Power Mac G5(M9455J/A)の分解
BLOG

Power Mac G5(M9455J/A)の分解

BLOG, mac

1013

Power Mac G5(M9455J/A)の分解に使う工具類

Power Mac G5(M9455J/A)の分解に使う工具類

Power Mac G5 LED点滅記?「Power Mac G5は三度LEDを点滅する?」「宅急便は一度ベルを鳴らしPM G5(M9455J/A)を届ける」「Power Mac G5(M9032J/A)の分解」の続き、いよいよ完結編である。あとは、Power Mac G5(M9455J/A)を分解し、パーツ交換し組み上げれば、上手くいくハズ?なのであるが…。

M9455J/Aの分解は、前回のM9032J/Aとほぼ同様なのであるが、CPUユニットを止めるネジが、プラスネジでは無く、六角ネジである。なので、工具として、新たに2.5mmの六角ネジ用ドライバーが必要になった。

プラスドライバー同様、先端の細い部分の長さが13cm程度は欲しかったのだが、方々のホームセンターを探しても9cm程度のモノ(上の写真中矢印の部分)しか発見出来ず。ノージンジャー!これでトライすることに。結果からすると、持ち手の部分が細かったので、なんとか役に立った。

側面パネル、エアディフレクタ(透明のプラスティック)を外す

側面パネル、エアディフレクタ(透明のプラスティック)を外す

1. 側面パネル、エアディフレクタ(透明のプラスティック)を外す
本体の側面パネルとエアディフレクタ(透明のプラスティック)を外す。この外し方は、こちら「PowerMacG5_(Early_2005)_UserGuide.pdf」の45〜47頁に詳しく書かれている。M9455J/Aと、M9032J/Aとの違いは、このCPUユニットにある。開いた状態で比較(上:M9455J/A、下:M9032J/A)すると一目瞭然だが、ヒートシンクカバーが違っている。そして、このM9455J/A分解で最大の難関が、
このヒートシンクカバーの取り外しなのデス、、、

M9032J/AのCPUヒートシンクカバー

M9032J/AのCPUヒートシンクカバー


CPUヒートシンクのカバーを外す(1)

CPUヒートシンクのカバーを外す(1)

2. CPUヒートシンクのカバーを外す(1)
CPUヒートシンクカバーの上部である。PCIスロットル下側にある仕切り板に、CPUヒートシンクカバーを固定するための固定ピン(矢印の場所)がついている。丸印の部分のグレーのパーツがそれで、写真は、すでに取り外された状態。この固定ピンの取り外しが、やっかいで、押すのか引くのか?皆目見当がつかなかった。なので仕切り板とヒートシンクカバーの間にドライバーを入れ、無理矢理こじ開けて取ってしまった。

このピンの形状からして、頭の部分をニッパー等で潰して取った方が良かったのカモ。それにしても、このピン、鶴の恩返しでは無いが「絶対に覗かないで下さい」と言う、つうの、もとい、アップルの強い意思を感じさせる。きっと中で、小人が団扇で扇いでいるのかもしれない。開けた時には既に、帰省した後だった、、、

CPUヒートシンクのカバーを外す(2)

CPUヒートシンクのカバーを外す(2)

3. CPUヒートシンクのカバーを外す(2)
上下4ヶ所のピンにフックした状態で固定されているので、カバーを左にスライドさせた後、手前側に引くと外れる。右上の部分のこじ開けた痕が痛々しい。

CPUユニットを外す(1)

CPUユニットを外す(1)

4. CPUユニットを外す(1)
CPUユニットは、それぞれ4ヶ所のネジで止まっている。M9032J/A同様、上のユニットの左下、下のユニットの左上のネジが、ちょっと難しい。CPUユニット左側下部の隙間(矢印の位置)から少しだけ指が入るので、ドライバーの先を指で確認しながらネジを外すとイイ。

CPUユニットを外す(2)

CPUユニットを外す(2)

5. CPUユニットを外す(2)
写真は、CPUユニット左下部分のネジを拡大したもの。ネジは、六角タイプである。ここで、新たに買い足した2.5mmの六角ネジ用ドライバーが活躍。

後は、M9032J/Aの分解の「06)ビデオカードを外す」以下と同じである。なので、そちらを参照されたし。

でもって、
M9455J/A、M9032J/Aそれぞれから持ち寄ったパーツを組み上げ、いざ電源投入したのだが…無反応…ガク。む〜何が悪いのか???冷静に、冷静に、と考えても心に動揺が、、、もう一度、CPUユニットあたりを外して再組み立てすることに。すると、聞き慣れたいつもの起動音が、見事復活!デス。

m9455ja_08

きっと寝静まった夜、小人たちもUターンしてきたのだろう。ファンも暴走すること無く、静かな日常が戻ったのである。めでたし、めでたし、完。

【関連情報】
PowerMacG5_(Early_2005)_UserGuide.pdf
Power Mac G5のサポートページ
Power Mac G5(M9032J/A)の製品仕様PDF
TITO’s Web Page:Power Mac G5の静音化改造
VC社長日記:Power Mac G5 分解組み立てのTips
パソックスの今日も電源ボタンを押してみる!:Power Mac G5 電源交換

【サイト内関連情報】
review:Power Mac G5(M9455J/A)の分解
review:宅急便は一度ベルを鳴らしPM G5(M9455J/A)を届ける
review:Power Mac G5は三度LEDを点滅する?
review:Power Mac G5 DVDドライブ交換

  1. s.sakai

    壮大なオチなどなくて安心しました、笑。
    電源トラブルでPMG4を分解した時はもう嫌になりましたが、なるほどG5はスッキリしてますね。ご復活おめでとうございます。余った部品は何かの自由研究用??

  2. keiji

    そーすけくん、ぽにょ。
    完結編までのご愛読ありがとうございます。
    >余った部品は何かの自由研究用??
    読者記念プレゼントとして、お送りいたしましょ。
    本製品の特徴と使い方
    ・設置場所:枕元
    ・爆音と共に流れる超微風は、東京の蒸し暑い夏には最適です。
    ・定期的に点滅(3回)するLEDランプは、あなたを夢の世界に誘います。

  3. revol

    はじめまして。
    突然のメッセージ失礼いたします。

    私のG5も、keiji様と同じにled3回点滅の症状になりました。

    こちらのページを拝見しまして、
    keiji様と、同様の対処しようと考え中なのですが、
    いろいろと、ご相談させていただいてよろしいでしょうか。

    まず、
    9032と9455のロジックボード、
    CPU、電源あたりは、互換性があるのでしょうか?

    もうひとつの質問としまして、
    keiji様のPCは結局、どの場所の故障だったのでしょうか?

    お手すきの際、お返事をいただけると助かります。

    revol

  4. keiji

    revolさま、はじめまして

    > 9032と9455のロジックボード、
    > CPU、電源あたりは、互換性があるのでしょうか?
    私の場合、M9455J/Aから
    ロジックボード+CPU、電源部を取り外し
    M9032J/Aへ入れ込みましたが、問題無く動いております。
    ただ、ロッジクボードとCPUはペアで入れ替えたもので、
    ロッジクボード、CPUが単体で互換性あるかどうかは不明です。

    > もうひとつの質問としまして、
    > keiji様のPCは結局、どの場所の故障だったのでしょうか?
    そうなんです。この一連のレポートでは、
    大切な原因が特定されて無いんです、m(_ _)m
    パーツ一つ一つを入れ替えてテストすれば良かったのですが、
    そこまでの時間とココロの余裕が無かったもので、、、
    ただ、あくまで推測に過ぎませんが、
    ロジックボードあたりが怪しい感じでしょうか…。

  5. revol

    keiji様

    丁寧な返信ありがとうございます。

    また、いろいろとリンクもはられていて、
    大変、参考になりました。

    故障が考えられる箇所の交換を考えておりましたが、
    なかなか難しそうですね。

    やはり、一連のものを崩さずに、
    交換したほうがいいのかもしれませんね。

    痛い出費ですので熟考したいと思います。。。。

    ありがとうございました。

    revol

  6. keiji

    revolさま、どうもでございます。

    >痛い出費ですので熟考したいと思います。。。。
    私も、今年は故障の当たり年?で、
    イロイロと痛い今日この頃です、、、
    全快をお祈りしております。復活の後は、御知らせ下さいませ。

  7. ad-glamor

    M9455J/Aが突然起動しなくなり、このブログをみて私も挑戦しようと思います。投稿者と同じく前回ロジックボードが壊れたM9032J/Aが有りますのでそちらの電源ユニットを入れようと思いますが、互換性が有るか教えて頂きたく思います。宜しくお願いします。

  8. Keiji

    ad-glamorさま、はじめまして
    コメント有り難うございます。
    私の場合、M9455J/Aから
    ロジックボード+CPU、電源部を取り外し
    M9032J/Aへ入れ込みましたが、問題無く動いております。
    ただ、ロッジクボードとCPUはペアで入れ替えたもので、
    ロッジクボード、CPUが単体で互換性あるかどうかは不明です。
    うまく動くとイイですね、ご幸運をお祈り申し上げます!

  9. masuda

    はじめまして。
    実は今ジャンク品を購入して壊れたG5をニ
    コイチにしようとしているんですが、
    CPUを入れ替えたりして、これが胡椒の原因かなぁなんて試していたら
    突然電源が無反応になりました。しかも両方とも、、、
    さすがに2台同時に電源ユニットがダメになるっていうのは
    ちょっと考えづらく、
    こちらに組み直したら電源が入ったとありましたので、
    その原因などわかれば教えていただけませんでしょうか?

    ちなみにゲーブルはつなげると「カチ」と
    音がなるので生きていると思います。

  10. keiji

    masudaさん、はじめまして。
    私は、電気的知識があまり無く恐縮です。
    ただ、パーツを交換し組み上げた時、
    電源が入らなかった経験があります。
    その時は、ロジックボードとCPUユニットの接触が今イチだったのか、
    再度、組み直したら電源が入り、立ち上がりました。
    その昔、会社で動かなくなった複数のMac(Power Mac 8100)の部品をお互いに交換したら、
    共に直ってしまったという、笑い話も経験しています ^^;
    Macは、よーく分からないですね、ホント。

  11. makoto_t

    前略。
    POWER MAC G5 M9457J/A の分解で、とても参考になりました。
     
    > プラスドライバー同様、先端の細い部分の長さが13cm程度は欲しかったのだが、方々のホームセンターを探しても9cm程度のモノ(上の写真中矢印の部 分)しか発見出来ず。ノージンジャー!これでトライすることに。結果からすると、持ち手の部分が細かったので、なんとか役に立っ た。
     BILTEMA 12-1213 のドライバー・ハンドルに ENGINEER の 11cm ビットを差して使ってみました。
     
    > 02)CPUヒートシンクのカバーを外す(1)↓
     ハンダごてで焼いてみま した。
     
    > (M9032J/Aの分解のログ)
    > 14)電源ユニットを外す(2)↓
     冷却水漏れのためビスが錆びていたので、 GYRO36 のドリルで削ってみました。
     
     パソコンの分解で、楽しい時間を過ごすことができました。
    ありがとうございました。

  12. Keiji

    makoto_t さま、こんにちは。ハンダごてのアイディア、流石です。皆さんのアイディア、技術でG5が延命できるってスバラシイ!こちらこそ有難うございました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PickUp