1. HOME
  2. PANORAMA
  3. art & culture
  4. EZO蝦夷音楽祭 in 時計台ホール
art & culture
EZO蝦夷音楽祭 in 時計台ホール

EZO蝦夷音楽祭 in 時計台ホール

art & culture, event, PANORAMA

216

Open Panorama雪まつりで賑わう札幌大通公園界隈。アイリッシュ・ミュージックのHARD TO FINDがEZO蝦夷音楽祭に出演とのことで札幌時計台へ行ってきました。EZO蝦夷音楽祭は、北海道のミュージシャンを応援するボランティアグループ蝦夷音楽企画主催のコンサートです。

会場となった札幌時計台の前身は札幌農学校演武場で、現在は二階が時計台ホールとしてコンサート等に利用されています。ペパーミントグリーンの壁に板張りの床で洋風建築の歴史を感じる佇まいです。

HARD TO FINDは1988年に結成され、今年で20周年を迎える、とても年季の入ったバンドです。新聞でHARD TO FINDの記事を見つけて以来、札幌に来るたびにライブをチェックしていました。けれども短い滞在では、なかなか聴く事ができず、hard to find?でした。それがこちらに住むようになり、フィンランドの伝統楽器カンテレ奏者あらひろこさんに出逢った時からHARD TO FINDがeasy to find?になったのです。そして暫く途切れていたアイリッシュ・ミュージックもまた身近になってきました。

行ったことのない異国の歌や曲を聴いて何だか胸がキュンとするのはなぜでしょう?HARD TO FINDは自身の音楽について「アジアとヨーロッパを結ぶケルティック風味音楽」と表現しています。そして、この夜も一世紀以上時を刻んでいる時計台の空間に満ちた音楽が、私たちを異国の旅へと連れ立ってくれました。

2月8日の出演者について(プログラムより)

高橋真樹
「ギター1本でどこまでできるか」をモットーに、従来の弾き語りの持つイメージを打破すべく、「新世代アコースティック」のステージを展開。

浜田隆史
独自に編み出したオタルナイ・チューニング(EbAbCFCEb)を駆使するアコースティック・ギタリスト。主にクラッシック・ラグタイムを基調にした、明るくリズミカルな曲を演奏します。

浅井のぶ & フレンズ】
ボブディランを崇拝するシンガーソングライター。ラジオカロスサッポロ、さっぽろ村ラジオのパーソナリティーを担当。

HARD TO FIND
1988年に結成し札幌を拠点に活動している音楽グループでアイルランドの伝統楽器を使用するユニークなアンサンブルとして、全国各地で公演を行っています。幻想的で美しい音色をもつ中世ヨーロッパの楽器「ハンマーダルシマー」を中心に、アイルランドのたて笛「ペニーホイッスル」、山羊の皮を張った太鼓「ボウラン」、伝統的なスタイルで演奏される「フィドル(バイオリンの俗称)」などの楽器を使用して繰り広げる音楽は、ケルト音楽を東洋的情感で昇華した、新しい伝統音楽です。

【関連情報】
EZO蝦夷音楽祭
Wikipedia:札幌時計台

【サイト内関連情報】
札幌時計台

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PickUp