PANORAMA
旧万世橋駅
旧万世橋駅遺構特別公開に行って参りました。場所は、秋葉原駅からすぐの万世橋のたもとにある交通博物館。館の移転に伴う「さよならキャンペーン」の一環で特別公開されたものです。
赤レンガが特徴の建物は東京駅と同じ辰野金吾による設計です。博物館内にある当時の写真を見ると、確かに東京駅をイメージさせる建物です。
万世橋駅は、1912年(明治45)に完成した初代、関東大震災の後の1930年(昭和5)頃に修復された二代目、さらに、鉄道博物館が併設された1936年(昭和11)の三代目と変遷を経て、1943年(昭和18)に廃止となっています。(交通博物館資料参考)
ホームへ通ずる階段の踊り場には、昭和18年当時に貼られていたポスターの跡が。第二次世界大戦の戦況を反映したものなのか、ポスターには「旅行は休日を避けること」と書かれていました。
この万世橋にある交通博物館は、2006年05月14日をもって70年の歴史に幕を閉じますが、2007年10月14日(鉄道の日)には、さいたま市大宮で鉄道博物館として生まれ変わるそうです。
旧万世橋駅遺構特別公開について
公開期間:2006年01月11日〜04月28日(金)
会場:交通博物館
問合せ先:キャンペーン事務局
電話:03-3678-3683(予約制)
本サイトの目的をご理解頂き、特別の撮影許可を頂いた交通博物館に感謝いたします。交通博物館内および資料の写真の著作権は交通博物館に属します。無断転載・使用はご遠慮ください。
kenjiさん、masaと申します。拙ブログからもトラックバックさせていただきました。それにしても素晴らしい映像ですね〜。しかもフルスクリーンで、天井から足元まで…。現場よりも、こちらの映像のほうが、ずっと魅力があります! 素晴らしいです。これからも立ち寄らせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
masaさん、こんにちは。
お誉めのお言葉、励みになります。
こちらこそ、よろしくお願いします。
うーん…すごいですね。パノラマ写真堪能いたしました。
こういうのって一体どうやったら作れるのかわかりません(^^;
グルッと展開させると、自分がその場で見回したような感覚になりますね〜。
みけさん、こんにちは。
立ち寄って頂き、有り難うございます。
>こういうのって一体どうやったら作れるのかわかりません
魚眼レンズで撮った数枚の写真を張り合わせております。
作り方については、簡単な解説ですが、別のコーナーで紹介しております。
https://www.panorama-journey.com/review/panorama/
もし、ご興味があられましたら、のぞいてやってくださいませ。
QTVRの威力ですね。見に行けない人でも行った気になれます。まだ子供が小さい頃電車が好きだったので、何度か交通博物館には行ったことがありますが、駅があったとは知りませんでした。閉館前にもう一度行ってみたいと思います。
ksmtさん、こんにちは。
今回は、駅遺構を中心に拝見したので、博物館については、ほとんど素通り状態でした。
後で知りましたが、パノラマの被写体としては、興味深いものがいっぱい有りそうですね。
ksmtさんに期待しちゃったりして。。。
こんばんは。素晴らしいですね。先のコメントにもありますが、現場よりも魅力的なのかもしれません。って行ったことがないので、機会をつくって行こうと思いますが(笑)
しかのさん、こんにちは。
WWPそろそろですね。しかのさんの次回作、楽しみにしていますよ〜
こんばんは。うまく光がまわっていて、階段の踊り場というのがいい感じですね。
僕は廃墟写真も好きですが、このパノラマを見ていると、「かつて人がいた」という風景の切なさがビシビシ伝わってきます。人が写っていないのに人を感じるとは。。
Makotoさん、こんにちは。
確かに、この踊り場を撮影している時、他に誰も居ないハズなのに、
ざわめく声が。。。ドキ。
近くのスピーカーからの効果音でした。ほ。
トラックバックさせて頂きました。
実は今日を含めて3回訪れているのですが、その遺構を見学してる時のワクワク感が画面から伝わってきて非常に感激しました。とっても良く出来ていますね(感心)。
DAKEさん、はじめまして。
コメント、トラックバック有り難うございました。
これからもよろしくお願いします。
masaさんに教えていただき、訪問させていただきました。綺麗!です。先週末に見学に行った際には遺構見学ができなかったので、こちらで堪能させていただきました(^o^)丿
のちほど、トラックバックさせていただく予定です。よろしくお願いいたします。
wacameさん、はじめまして。
>先週末に見学に行った際には遺構見学ができなかったので、こちらで堪能させていただきました
有り難うございます。
見学は結構人気なようですね。残念でございました。
>トラックバックさせていただく予定です。よろしくお願いいたします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
はじめまして。
万世橋駅遺構の3作品、喜々として拝見しました。
私も万世橋駅を見学しましたが、VRからは遺構内の雰囲気まで伝わってくるようで感激しました。閉館後も交通博物館の歴史を伝える貴重なVRになると思います。
実は私も先日、万世橋からVRを撮ってきました。ご笑覧ください。
PANORAMA REviewの方は以前より拝見しておりました。これからも素晴らしい作品を楽しみにしております。
soooさん、はじめまして。
万世橋のパノラマ拝見しました。
親子連れがとても楽しそうですね。
soooさんのパノラマを拝見し、改めて交通博物館って、
子どもにとって、ワクワクする場所なんだと再確認。
もちろん、大人もですけど。
こんばんは。
交通博物館はいつも親子連れで賑わっていますが、親子(或いは三代でも)でワクワクを共有できる貴重な博物館だと思います。閉館は残念ですね。
ワタクシ、昨晩は博物館のVR3作でワクワクしすぎてしまいトラックバックするのを忘れておりました(笑)。それから拙ブログにリンクを載せましたのでお知らせいたします。今後ともよろしくお願いします。
soooさん、こんにちは。
ブログでのご紹介有り難うございました。
soooさんの「パノラマ寫眞貼」も素晴らしい自然のパノラマがいっぱいです。
http://www.ss360.net/
はじめましてm(_ _)m ブログ神田明神界隈から貴殿ブログにTBさせて頂きます。万世橋駅の遺構のパノラマ画像は素晴らしいです。まるで実際にその場に立っているようです。初めてTBするので要領が良くわかりません。TBに成功していることが心配です。今後とも宜しくお願いいたします。
天野屋さま、はじめまして
>まるで実際にその場に立っているようです。
パノラマ写真の醍醐味をお伝え出来て嬉いです。
また、大変励みになります。
>TBに成功していることが心配です。
はい、無事成功しております。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
keijiさま
早々のコメントとTBの承認をありがとうございます。小生のブログは多趣味を活かし、多岐に渡って頻繁に記事を載せております。お時間がございましたらご笑覧下さい。今後とも宜しくお願いいたします。
天野屋さま、こんにちは。
>小生のブログは多趣味を活かし、多岐に渡って頻繁に記事を載せております。
とても興味深い記事がたくさんございます。
これからちょくちょく、よらせて頂きます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
keijiさま
こんばんは、やっと仕事が終わりました。小生は仕事柄、桜が咲く時期まで無休です。ブログは凄い反響です。毎朝6時にその日のアクセス数が集計されます。keijiさまに昨日TBさせて頂いてから、そんなに時間が経っていませんが上位20位のアクセスの14番目に貴殿のサイトがエントリーされています。明日の朝6時の集計で、また順位が上がると思います。TBでは勿体ないのでリンク集の方にも加えさせて頂きました。私のサイトは見て下さる方が偏らないように苦心をしています。チョクチョク覗きにいらして下さい。お待ちしています。他のパノラマ映像も素晴らしいです。今後ともよろしくお願い致します。
天野屋さま、こんばんは。
>小生は仕事柄、桜が咲く時期まで無休です。
お疲れさまでございます。
>TBでは勿体ないのでリンク集の方にも加えさせて頂きました。
有り難うございます、感謝です。
がんばって撮らねば。。。
keijiさま
こんばんは、お陰様でパノラマ映像はアクセス数が群を抜いています。小生のサイトで皆さんにそろそろ「幻の交通博物館」で旧万世橋駅遺構を公開する時期に成っていました。随分と前から貴殿サイトはチョクチョクと拝見させて頂いておりました。私の方からはTBをしたことが無いので少し心配でしたがサイトを通してkeijiさまとお近づきに成れた事を嬉しく思います。現時点では交通博物館の機関車達は、まだ館内で眠っています。動きは有りません。何か動きが有りましたらご報告を致します。
天野屋さま、こんばんは。
>何か動きが有りましたらご報告を致します。
昨年、東京を離れてからは、なかなか情報が入りませんでしたが、これからは、天野屋さまのホームページで確認出来ますね。有り難うございます。
ちなみに、東京のパノラマ仲間「パノラマ寫眞貼」さんも交通博物館の記事を書かれております。お時間が有る時にでもご覧頂けると幸いです。
http://www.ss360.net/weblog/2006/05/13.html
こんばんは、天野屋店主です。本日交通博物館の塀に展示車両の搬出の予定が掲示されました。当方のブログに掲載しました。
天野屋さま、どうもです。
>当方のブログに掲載しました。
いよいよ、お引っ越し開始ですね。早速拝見させて頂きます。有り難うございました。