BLOG

パノローグ活動開始
360度パノラマ映像の新たな可能性を求め、
Northern Lightsの高木さんと、ユニット「panologue」をスタートさせました。
第一弾として、アップルストア札幌にてイベントを行います。
【イベント情報】
場所:アップルストア札幌
日時:2006年8月23日(水)午後7時〜午後8時
内容:QuickTime VRで作成された作品を、撮影から公開までのワークフローとともに紹介します。
パノローグでは、パノラマジャーニーとは異なる切り口でお伝えする予定です、お楽しみに〜
高木さんと一緒なので、私自身もワクワクですぞ。
す、すんません…全国のAppleStoreを巡回しませんか?(激爆)
「パノローグ」活動開始&第1回イベント開催
日本のQTVR界の北の2大巨頭、「Northern Lights」の高木さんと「…
にのみやさん、どうもです。
>全国のAppleStoreを巡回しませんか?
むー、三脚の周りを回るので勘弁してください。(汗
panologue ボケ担当takagiです。
>全国のAppleStoreを巡回しませんか?
イベントの様子は拡張ポッドキャストで試聴できるよう準備しときます。紹介する作品もほとんどネット上に置いとくつもりなので、当日 打ち上げ、じゃなくてイベントに参加できない方も、ツッコミを入れながら聞いてみてください。
すご〜い!
いきた〜い!
ききた〜い!
これを機に、札幌が日本VR界の聖地になるやもしれませんね!
Webでの公開、楽しみにしています。
Master、どうもです。
>札幌が日本VR界の聖地になるやもしれませんね!
ぷぷぷ、ぷれっしゃー
>takagiさん江
あれ?高木さんってボケでしたっけ(鋭い突っ込みにタジタジになった覚えが…)
イベント内容のPodcastもさることながら、打ち上げの時のブッチャケ話Podcastをテラ希望!(要個人認証ですな)
…やっぱ、全国のAppleStore7カ所のQTストリーミング講演が出来たらエエですねぇ。1人5分でメイキング風景を順番に紹介して、他の人が喋ってる時にシコシコオーサリングして、んで、最後の10分で全員の作品を紹介する、ってのは?すると各会場風景の同時発生QTVRが完成しますな。
(オーサリングに時間かかる人が先で、すぐに終わる人が最後…んなら、ワンショットVRのボクがシンガリかぁ…ふぅ(自滅)
仙台と天神は誰がやる?(謎
「パノローグ作戦会議」プロモーションVR拝見しました。
VR中のインポーズコピーには期待感がありますが、見つめる両先生の表情は沈痛ですねぇ(笑)もう少し明るくお願いしますよ。
どんなパノラマが飛び出てくるのか、今から楽しみにしています!
ちなみにイベントの一週間後に北海道へ遊びに行く予定なんです、、、残念すぎてぶっ倒れました。
>表情は沈痛ですねぇ(笑)もう少し明るくお願いしますよ。
やっぱ、被写体慣れしてないんで、そうですよね。
もうすこし、酔っぱらってから撮るべきでした。
でも、そうすると、くるくる回るのはしんどいですぞー
いやー、オヤジ二人が絵になる風景は皆無か??
soooさん、ありがとうございます。
>ちなみにイベントの一週間後に北海道へ遊びに行く予定なんです、、、
時間が有れば声かけてくださいよー。
一緒にくるくるいたしましょ。
お二人さん、何が出てくるか楽しみです。
誰か、このイベントをストリーミングで実況配信してくれませんか。
実況は配信でなくても、ビデオ配信でもいいです。
あー勝手なこと言ってる。
山道さま、どうもです。
>お二人さん、何が出てくるか楽しみです。
むー、鳩でも用意した方が良いでしょうか??
これから特訓が必要です(意味不明)。
みなさんの反響のスゴさに驚いています。
>表情は沈痛ですねぇ(笑)もう少し明るくお願いしますよ。
たぶんこの瞬間は、QuickTimeのこれからを考えた時のVRの行く末についてッ激論を闘わせた時のものなのでは……。なーんて、オヤジ2人でそんな難しいハナシをしてるわけないじゃないですか(笑)。
やっぱり顔を出したのはマズかったですかねぇ..。
もう家路に付いている頃ですね。本日はおつかれさまでした。
どうでしたか?…手応え有りましたか?
お客様の反応はどうでしたか?…笑いとれましたぁ?
で、Podcastはいつ頃でしょうか?早く見たくて、ウズウズしてます。
ってゆーか、気づいたのが今日の19:30!
電話したくてしたくて、本当にウズウズしてました!(爆
(取ってくれなかったと思いますが)
にのみやさん、ご心配、有り難うございます。
>お客様の反応はどうでしたか?…笑いとれましたぁ?
まだ、雪は降っておりませんが、何度か滑っております。
これからも、北国の二人を、あたたかーい目で見守ってくださいね。
いわゆるセミナーであれば会場で事前にプレゼン内容の確認ができるンですが、今回は店頭ってこともありセットアップがギリギリとなり、ネット系の調子がイマイチでした。
>Podcastはいつ頃でしょうか?早く見たくて、ウズウズしてます。
2人の生動画を公開しても誰も見に来てくれないと思うので(笑)、基本は音声ベースの拡張ポッドキャストで行こうと思ってます。今月中を目途にアップします。
なんて公言しちゃってイイんでしょうか(笑)。
みなさまへ
panologue live QTVR暫定板を、
サイトにアップいたしました。
http://www.panologue.com/
前回(作戦会議)のご指摘を踏まえ、改善に努力!?いたしました。
なんて重苦しい雰囲気なんでしょう(笑)
なんかレタッチとかが甘いと、すぐにツッコミがありそうな緊張感を感じます。
やりにくかったろうなあ・・
shikanoさん、どうもです。
>すぐにツッコミがありそうな緊張感を感じます。
場の雰囲気、製作者の意図!?を、見事によんで頂き有り難うございます。
え〜っと…早速、「duologue」Podcastingの宣伝を拙ブログでしておきました。TBも打たせてもらいました。今日、いきなり高木さんから電話あったときはビックリしましたが(苦笑)。
で、さっきひと通り聴かせてもらいました。色々と聞き飽きさせない工夫が随所に散りばめられていて、アっという間の40分でした。これなら1時間でも大丈夫ちゃいますか?
で、Podcastでリンク張れるのはエエですねぇ。でもgaragebandでは出来ないっすよね?やっぱLiveStageProですよね?。
出来れば月イチぐらいでPodcast配信とかあれば嬉しいです。聴講希望です。オネガイシマス。
>色々と聞き飽きさせない工夫が随所に散りばめられていて、
にのみやさん、ありがとうございます。
これもすべて、高木さんのウルトラ編集テクのおかげでございます。
にのみやさん、ご紹介ありがとうございました。
>でもgaragebandでは出来ないっすよね?やっぱLiveStageProですよね?。
いえいえ、方法はいくつかありますゼ。長〜くなるので折を見てQuickTime Brewery Blogにまとめます。
>これもすべて、高木さんのウルトラ編集テクのおかげでございます。
久しぶりにポインター号を引っ張り出したのでちょっと手間取りました(意味不明)。 横谷さんの絶妙なツッコミがあってこその“ぼやき漫才”です。札幌時計台までツッコミ入れてくれましたし…。
ポッドキャスト拝聴しました。
いやあ、楽しかったです。次の配信が楽しみです。
月一が大変だったら隔月でもいいです。
shikanoさん、どうもです。
温かいお言葉、かたじけない。
iTunesの向こうからツッコミ入れてくださいませ。
(多分、入れてくださってると思いますが。。。汗)