BLOG

W300 de ビール撮ルズ「ハートランドビール」
今年の札幌、12月初旬までは雪も少なく、今年は暖冬か?なんて思わずニンマリだったが、ここの所の断続的な雪で、雪かき隊の出動回数も激増、肩、腰のあたりがギクギクの今日このごろ。そんなガタピシの身体の潤滑油がこの一杯。今年飲んだ中では、個人的にイチ押しのビールである。その名前、ボトルデザインがオシャレな為、拙者のようなオヤジが飲むのは、ちょっと気恥ずかしヤ、、、
この連載を始めてから、新しいお店に行くと、まず、ビールのコーナーを物色するのが習慣となってしまった。このビール、スーパーの陳列棚にひっそりと置かれていたが、その鮮やかなグリーンのボトルに惹かれ購入、正直、味はあまり期待していなかった。”オシャレなパッケージ”=”中身が伴わない”と言う個人的経験が多かったためで、イイ意味、期待を裏切られた。
↓ハートランドの音
飲んでみて一言。
シンプルに、これぞビールと言った感じデス。
p.s.
以前ご紹介した、コロナ・エキストラにも、若干似た感じか。
そう言えば、コロナ・エキストラのサイトにこんなパノラマを発見した。潮騒を聞きながらの一杯をどーぞ。
【ハートランドビール】
・原材料:麦芽、ホップ
・アルコール分:5%
・容量:330ml
・製造者:麒麟麦酒株式会社
【DSC-W300の設定】
・撮影モード:プログラムオート
・絞り:F2.8
・シャッタースピード:1/40S
・ISO:200、125
・ホワイトバランス:オート
・画像サイズ:4224 × 3168ピクセル
コロナのパノラマ、洒落てていいですね。
keijiさん、こういうの作ってください。ヒロシのパノを使うといいのではないかと。
shikanoさん、ども。
>ヒロシのパノを使うといいのではないかと。
ヒロシに対する過分なる?リクエスト有り難うございますヾ(- -;)
なにせ、寒さに弱い彼は、ここのところの気温に比例しモチベーションも下降気味でございました。良い励みにいたしやす、ハイ。
ごぶさたしております。
グリーンのボトル、奇麗ですね。
昨日、飲んだビールもボトルがグリーンだったんで、これだったかなと思ったんですけど調べてみたら「ステラ アルトワ」でした。
ちなみに最近のお気に入りは、「ヒューガルデン 禁断の果実」です。
フルティーで重たくないので女性受けがいいですよ(笑)
蛇足ですが、ビールを注ぐ前にグラスを水でゆすいで、濡れたままビールを注いでみてください。泡持ちが良くなりますよ!
長文失礼しました!
shinjiさん、こんにちは
>ビールを注ぐ前にグラスを水でゆすいで、濡れたままビールを注いでみてください。泡持ちが良くなりますよ!
アドバイス有り難うございました、今度、試してみます。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますってことで、サイトのほう新年vreに更新しております!
よろしければお立ち寄りください。
shinjiさん、明けましておめでとうございます。
新年早々、楽しませて頂きましたヨ、お見事!
http://bamboograss.ifdef.jp/
有り難うございました。