1. HOME
  2. PANORAMA
  3. architecture
  4. 奔別アートプロジェクト2013(旧住友奔別炭鉱)
architecture
奔別アートプロジェクト2013(旧住友奔別炭鉱)

奔別アートプロジェクト2013(旧住友奔別炭鉱)

Open Panorama連休最終日(10月14日)、三笠市に在る旧住友奔別炭鉱まで行って来た。ここで、札幌市立大学主催「Ponbetsu ART Project 2013」が“アートの力で炭鉱遺産の価値と記憶を甦らせ、炭鉱の記憶と人々を繋ぐ”という趣旨で開催されていた。

奔別炭鉱は、1900(明治33)年〜1971(昭和46)年まで操業され炭鉱で、当時、東洋一と呼ばれた高さ51mの立坑や、長さ100mに及ぶ巨大なホッパーが在った。ホッパーとは鉱石、石炭などを一時的に貯蔵し貨車等に積み出す装置である。ここ奔別のホッパーには幌内線の幾春別駅からの引き込み線が延びていて、積み込まれた石炭は小樽まで運ばれ船で海を渡った。

幌内鉄道は、幌内炭鉱の石炭を運ぶために敷設された北海道初、日本では3番目の鉄道。アメリカから鉄道の技術を導入した北海道では、国鉄7100形(H. K. ポーター社)、通称弁慶号が初めて走った蒸気機関車である。現在は埼玉の鉄道博物館にあるその姿を見ると、映画バックツーザフューチャー part3を思い出し、北海道の原野を走るその姿を想像してしまうのである。

[旧住友奔別炭鉱]
場所:北海道三笠市奔別町
撮影:2013年10月14日
機材:Canon 6D + EF 8-15mm F4 L Fisheye@15mm + Nodal Ninja 4
アプリ:Lightroom, Photo Shop, PTGui Pro, Pano2VR
ピクセルサイズ:13,696pix * 6,848pix(立坑風景)

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PickUp